コラム

🐮お正月前の豆知識🐮

今年も残り数日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか❔🤔

お正月前にバタバタ💦している方や、お子様はワクワク✨した気持ちでいる方も多いと思います💭

お正月にご家庭で目にすることの多い、おせち料理に入っている黒豆が実は、目にも健康にも良いとされていることをご存知ですか(。´・ω・)?

黒豆には、「まめに心を配って生活する」、「まめに暮らせるように」という願いが込められています🥺👏

そんな黒豆がどのような効果があるのかお話します🧡💛

☆アントシアニン☆

血管を丈夫にする血管壁を強くし、脳梗塞や心筋梗塞の引き金となる動脈硬化の進行を抑え、血液の流れを良くする。
がんを予防する活性酸素が細胞内のDNAを攻撃して細胞をがん化するのを、強い抗酸化作用で抑える。
老化を遅らせる抗酸化作用により、活性酸素が体の細胞や組織を変化させるのを防ぎ、老化のスピードを遅くさせる。
疲れ目を予防する網膜色の再生を促す働きがあり、目の疲れや視力低下を予防して目の健康を持続する。

☆トリプシンインヒビター☆

糖尿病の改善すい臓の細胞を増加させる作用があり、インシュリンの分泌を高めたり、すい臓の働きを活性化してくれる。トリプシンヒビターは熱に弱く、加熱時間を長くするとその効果は薄れてしまう。

☆カリウム☆

高血圧の予防カリウムは体内の余分な塩分を排出してくれるため、むくみの解消、血圧を正常化する働きがある。また、黒豆自身ナトリウム(塩分)が少ないのでむくみに有効なミネラルバランスです。

☆カルシウム・マグネシウム☆

骨粗しょう症予防カルシウムは骨を作る、心臓や筋肉を収縮させる、精神を安定させるなど重要な役割をする。黒豆100gに牛乳の2倍もののカルシウムが含まれている。
マグネシウムも骨作りのサポート役になり、骨粗しょう症の予防になる。
伸び盛りのお子様に最適!

いかがだったでしょうか🍀

黒豆の他にも、おせち料理には1つ1つ意味があるので、気になる方は是非調べられてみてくださいね🌈

また、当院は本日ので年末最後の診療となります。

本年度も大変お世話になりました。

年始は1月5日からの診療となります。

宜しくお願い致します🥺

山口県下関市の眼科

とね眼科クリニック

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
0832662000 日帰り手術 専門サイト ドライアイ 専門サイト 小児近視 専門サイト
診療時間
診療時間 日祝
9:00~12:30 受付時間 | 8:30~12:00
14:00~17:30 受付時間 | 13:30~17:00 手術 手術

日帰り手術 専門サイト

ドライアイ 専門サイト

小児近視 専門サイト