コラム
10月10日は目の愛護デー👀
実は10月10日は目の愛護デーだと知っていますか😳
今回はアイフレイルチェックをしてみようと思います😉
まずフレイルとは何かについてお話します。
フレイル・・・健康な状態と要介護状態の中間の段階の状態であり、予備能力低下により 身体機能障害に陥りやすい状態のことの総称。
【フレイルチェック】
5項目中3項目でフレイル、1・2項目で前段階のプレフレイルと言われています😚
①体重の減少:意図しない年間4.5㎏または5%以上の体重の減少
②疲れやすい:何をするのも面倒だと週に3・4日以上感じる
③歩行速度の低下
④握力の低下
⑤身体活動量の低下
また、アイフレイルは「目のフレイル」とも呼ばれています。
アイフレイル・・・加齢に伴う目の衰えに外的要因が加わり、目の機能が低下した状態、また そのリスクが高い状態の事。 アイフレイルは他のフレイルを進行させる原因にもなります。 例えば、認知症の悪化や骨折しやすくなる可能性があります。
【アイフレイルチェック】
1. 目が疲れやすくなった
2. 新聞や本を長時間見ることが少なくなった
3. 眼鏡をかけてもよく見えないと感じることが多くなった
4. はっきり見えない時にまばたきをすることが増えた
5. 段差や階段が危ないと感じたことがある
6. 夕方になると見えにくくなることが増えた
7. 食事の時にテーブルを汚すことがたまにある
8. まぶしく感じやすくなった
9. まっすぐの線が波打って見えることがある
10. 信号や道路標識を見落としそうになったことがある
アイフレイルチェックで2つ以上当てはまる場合は、お気軽に当院へご相談ください🧡
山口県下関市の眼科
とね眼科クリニック