コラム

プールと目

気温も高くなり、プールや海に入りたくなる季節になりましたね😫

特にプールは気軽に楽しめますが、目に影響を及ぼす病気が存在します。

今回は夏を楽しみながらも、注意すべき目の病気についてお話しします。  

1. プール熱(咽頭結膜熱): アデノウイルスによって引き起こされ、充血や目ヤニ、喉の痛み、高熱などの呼吸器系の症状が現れます

2. はやり目(流行性角結膜炎): 同じくアデノウイルスにより、充血や目ヤニ、異物感など目の症状が強いのが特徴です

3. 急性出血性結膜炎(アポロ熱): エンテロウイルスにより、充血や目ヤニの他、白目の部分に出血が起こりやすいです

  一般的に、プールの水は感染症対策のために塩素が含まれていますが、長時間目を開けていると塩素の影響を受け、充血や痛み・乾燥感を訴えることがあります。プールに入る際はゴーグルを着用して塩素から目を守りましょう。

プールから上がる際はシャワー等で目を洗いましょう。

目に異常を感じた場合は、眼科医の診察を受けることをおすすめします。

山口県下関市の眼科

とね眼科クリニック

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
0832662000 日帰り手術 専門サイト ドライアイ 専門サイト 小児近視 専門サイト
診療時間
診療時間 日祝
9:00~12:30 受付時間 | 8:30~12:00
14:00~17:30 受付時間 | 13:30~17:00 手術 手術

日帰り手術 専門サイト

ドライアイ 専門サイト

小児近視 専門サイト