ブログ
TONE EYE CLINIC OFFICIAL BLOG
院内の設備が充実しているからこそ、患者様一人ひとりのお悩みに合わせたクオリティーの高いサービスがご案内できております。具体的にどのような施術が可能であるのか、専門的なノウハウを身に付けたスタッフが分かりやすく解説しております。初めてご来院の方からも、目の健康に関する漠然とした不安が和らいだというようなご納得のお言葉を多数いただいております。電子カルテや画像ファイリングなどの技術を駆使して、必要な情報のやり取りがスムーズにできるような配慮にも、力を入れております。
-
2023/09/08今回は季節の変わり目に注意したいことをお伝えします😊夏から秋にかけての季節の変わり目に生じる体調不良は一般的に〖秋バテ〗と呼ばれています🍂秋バテの明確な定義はありませんが、夏の疲れ・昼夜の...
-
熱中症に気を付けましょう
2023/08/18暑い日が続きますが、体調崩されてはいませんか🤔今回は、熱中症についてお話します。まず熱中症の症状は大きく分けて下記の症状があります。 症状1 めまいや顔のほてり 症状2 筋肉痛や... -
大気汚染物質について😫
2023/06/01今回は大気汚染物質が身体や環境にどのように影響するかをお話しします😰今、日本だけでなく世界中で大気汚染問題が深刻になっています🤢⚡健康へ影響を与える物質には、硫黄酸化物(SOx)窒素酸化物(NOx)、... -
自律神経を整えよう🛀🏻
2023/04/03季節はすっかり春になり、1日の寒暖差や気圧変動などで体調を崩しやすくなりますが、皆様体調は崩していませんか?🤔春は自律神経が乱れやすくなる季節です!自律神経には2つの神経(交感神経・副交感神... -
花粉症と目👀のおはなし
2023/03/01花粉が多く飛ぶ季節がやってきました。くしゃみ、鼻水、鼻づまり、そして目のかゆみ…目のかゆみや充血などの症状が出る方も多いのではないでしょうか?花粉症はアレルギーの一種だそうです花粉症で目の... -
節分の豆に関する豆知識👹
2023/02/012月3日は『節分』があり、家庭や地域の行事などで豆まきをされたことがある方が多いと思います。日本ではお馴染みの行事として親しまれている節分ですが、実は豆まきで投げられている豆が実は『魔目』... -
この冬は体調に気を付けましょう🐰⛄
2023/01/12この時期は寒暖差などで体調を崩しやすいですが、皆様体調はいかがでしょうか😷今年はコロナウイルスだけではなく、インフルエンザも流行っているので気を付けないといけませんね😢💦インフルエンザとコロ... -
-
🍒冬の体調を整える食べ物って??🍒
2022/12/0112月に入り朝晩の寒さが厳しくなってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか?🥺冷えやすい冬場を健康的に過ごすために大切なポイントが2つあります。1つ目は、体を温めること2つ目が、免疫力や抵... -
コンタクトレンズは眼科で👀
2022/11/29今回はブログはコンタクトレンズに関するに動画になっています👀💚是非ご覧ください😘【第1話】【第2話】【第3話】【第4話】山口県下関市の眼科とね眼科クリニック -
デジタル画面と目のお話
2022/11/01季節は秋🌰食欲、読書〖〇〇の秋〗という言葉で表現されますね。 ついつい読書に夢中になって目が疲れていることはありませんか? 眼が疲れると眼精疲労を起こしやすくなるので気を付けましょう。 眼... -
どうして秋の太陽は眩しいの?😣
2022/10/1810月に入り、朝晩が冷え込むことが多くなってきましたが、皆様体調にお変わりはないでしょうか?🎃👻夏に比べて秋の太陽の光が眩しいと感じることはありませんか?今回は、なぜ秋の日差しが強いと感じる... -
伸ばそう目の健康寿命
2022/10/07皆様10月10日は何の日かご存じでしょうか。大切な日だけれども、意外と知られていない?目の愛護デー👀自分の体について知ったり、大切さについて考えるきっかけになる日です。一度目が悪くなるとな... -
★新型コロナウイルス感染予防対策★
2022/09/08夏も終わりに近づき、最近では秋の気配を感じるようにもなってまいりましたが、皆様体調はいかがでしょうか❓🌰今回は当院の新型コロナウイルス感染症予防対策についてのブログになります😉当院では、来院... -
🍅夏野菜で眼にいい食事を!🍆
2022/08/30暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?😊以前、疲れ眼についてお伝えしましたがその疲れ眼に効果的な夏野菜があります⭐それは・・・・・ナス🍆です👀ナスの紫色の成分はナスニンと... -
緑内障って何??🤔
2022/06/23本日は、【緑内障】についてお話します(*^_^*)💛皆様は緑内障がどのような病気かご存知ですか❔🤔『緑内障』とは、本来眼圧が高くなる事によって、視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなったり、... -
眼精疲労って??🥺
2022/05/12皆様は【眼精疲労】がどのようなものか知っていますか?🤨眼精疲労は大きく分けて2種類に分類されます。 1つ目は《眼の症状》です。 症状は、痛い・重い・かすむ・充血・ドライアイなどがあります。 ... -
🌧梅雨と目👀
2022/04/27梅雨冷えと蒸し暑さによる気温変化が大きい梅雨時期には、さまざまな身体の不調が起きやすくなります😥この時期の疲れ目やかすみ目も、低気圧の影響で自律神経のバランスが崩れることで起きる気象病とい... -
🍨夏本番前に知っておきたい目の事🌻
2022/04/12最近は寒暖差が激しい日が続いていますが、皆様体調にお変わりはないでしょうか?🤔今回は、これから夏本番になる前に是非知っていてもらいたい事をお伝えしたいと思います🌞始めに【正常眼圧緑内障】に... -
花粉症
2022/02/21立春を過ぎこれから段々と暖かくなってきますが、この時期増えてくるのが花粉症の患者様です。今期は新型コロナウイルス(オミクロン株)の症状と似ているとも言われており判断しにくいかと思います。... -
アイシャンプーで目を清潔に👀✨
2022/01/20今回は、アイシャンプーについてお話ししていきます。アイシャンプーとは❓と思われる方も多いと思います。瞼の縁には、涙に油分を供給する重要な器官【マイボーム腺】があります。現在、ドライアイを発... -
☃冬に気を付けたい目の病気👀
2022/01/07皆様、新年を迎えましたが体調のお変わりはないでしょうか?💭今回のブログは、〖冬に気を付けたい目の病気〗についてお話します(*‘ω‘ *)💛 緑内障 気温の低下で眼圧が上昇することがあり、眼... -
🐮お正月前の豆知識🐮
2021/11/28今年も残り数日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか❔🤔お正月前にバタバタ💦している方や、お子様はワクワク✨した気持ちでいる方も多いと思います💭お正月にご家庭で目にすることの多い、おせち... -
👀目薬(点眼薬)について💊
2021/11/17皆さんは目薬(点眼薬)は正しくさせていますか❓ドライアイや疲れ目、花粉症などで目薬を使われる方もいらっしゃると思います。今回は目薬についてお話させていただきます。👀正しい目薬のさし方👀①手を... -
ドライアイレーザー2⃣
2021/11/15『IPL』とは『Intense Pulsed Light』の略で、レーザーではなく光を意味し、広範囲にマイルドな波長をだす血管治療です。IPL機器は長年にわたり、身体を温めて炎症を取り除くために使用されてき... -
ドライアイレーザー1⃣
2021/11/15当院では昨年より、ドライアイの新しい治療として『IPL M22』システムを導入しました💡ドライアイの原因は主に2つあります💧①水が足りないタイプのドライアイ②脂が足りないタイプのドライアイこ... -
☃冬を先取り☃
2021/11/04皆様、夏が終わり、朝晩と日中の気温差が激しい日が続いておりますが、体調を崩されてはいませんか?🤔所々で紅葉🍁が進んでおり、とても綺麗な季節ですね🤩💜今回のブログは目の事についてではなく、当院... -
🕊目の手術を怖いと感じられる方へ🕊
2021/10/26皆様こんにちは😄眼科での処置や手術に対して、恐怖心や不安感を感じている方が多くいらっしゃいます。そのような方でも安心して処置や手術を受けて頂けるよう、当院では最近『笑気麻酔』を導入致しまし... -
🍁食欲の秋🍁
2021/10/15皆様、肌寒くなってきましたが体調お変わりありませんか❔秋と言えば・・・食欲の秋!ですね😋たくさん美味しい食べ物がありますが、秋に旬を迎える、サンマ🐟やサツマイモ🍠が実は目に良いとされているこ... -
サプリメント “ルテインプロ” について
2021/10/04今回ご紹介するサプリメントは「ルテインプロ」です。 主に白内障の患者様へお勧めしておりますが、紫外線やブルーライトなどの 光の刺激やぼやけを和らげ目の調子を整える効果があると言われておりま... -
サプリメントの紹介
2021/09/28サプリメントの紹介をします。 現在、当院では7種類のサプリメントを取り扱っております。 今回は、その中でも最近よく出ている「ロートクリアビジョン ジュニアEX」についてご説明します。 最近はゲ... -
✨祝🎊6周年✨
2021/09/07おかげさまで【とね眼科クリニック】🎉6周年🎉を迎えることができました😊これからも精進してまいりますので宜しくお願い致します。山口県下関市の眼科とね眼科クリニック -
😸アレルギーの原因🐶
2021/09/06🌲アレルギー🌲 くしゃみ、鼻水、鼻づまりでお悩みの方が多いと思いますが、実はアレルギーかも しれません。当院を受診されるほとんどの方がアレルギーをお持ちです。 アレルギーを引き起こす原因のア... -
👁🗨コンタクトレンズトラブル👁🗨
2021/09/06①巨大乳頭結膜炎当院の患者様にも多くみられ、症状は主に目やに・かゆみ・異物感です。 原因はコンタクトレンズの汚れです。 つけ置き洗いだけでなくこすり洗いをおすすめします。また1dayに変えるこ... -
👀コンタクトレンズについて👀
2021/08/30最近、当院ではコンタクトレンズ処方の患者様が増えておりますが、皆様、コンタクトレンズを正しく使用されていますか? 😲基本的には中学生からの装用を推奨していますが、中にはスポーツをする時だけ・... -
🦊色覚異常🐻
2021/07/21今回は色覚異常についてお話しします。皆様、赤いリンゴ🍎が緑色に見えたり、黄色いバナナ🍌が赤く見えたりされたことはないでしょうか?心当たりのある方は、色覚異常の疑いがあります❕色覚異常は、2種... -
学校健診🏫
2021/07/21学校健診の結果はいかがだったでしょうか❓最近、学校健診で眼科への再受診が必要にもかかわらず未受診のままにされている方が多くみられます。視力低下だけではなくアレルギーや斜視・色覚異常などもあ... -
流行性角結膜炎とは??
2021/07/21皆様体調にお変わりはないでしょうか?😊梅雨も明けプールの季節となりました🍦🎆 毎年この時期になると流行するのが流行性角結膜炎(アデノウイルス)です。 はやり目とも呼ばれ多くの方が耳にしたことが... -
ホームページリニューアルのお知らせ
2021/06/30平素より格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 この度、かねてより準備をすすめておりました当クリニックのホームページをリニューアルさせていただきました。 リニューアルしましたホームぺー...
NEW
-
query_builder 2023/09/08
-
熱中症に気を付けましょう
query_builder 2023/08/18 -
大気汚染物質について😫
query_builder 2023/06/01 -
自律神経を整えよう🛀🏻
query_builder 2023/04/03 -
花粉症と目👀のおはなし
query_builder 2023/03/01
CATEGORY
ARCHIVE
とね眼科クリニックは、下関に拠点を置く地域密着型の眼医者として、地元にお住まいの方から厚い信頼をいただいております。高度な器機をはじめ、院内の設備が非常に充実しているため、「目に関する不安は何でも相談できる」というようなご納得のお言葉を多数いただいております。例えば、眼鏡の度数が合わないような気がするというご相談から、コンタクトレンズの購入を検討しているというご相談、さらには結膜炎や角膜炎などの炎症に関するご相談、白内障や緑内障の日帰りの手術など、対応しているご相談内容は多岐に亘ります。
施術の前に、患者様に対して行っているご説明が分かりやすい点についても、高い評価をいただいております。初めてのご来院の際に、接客を含めたサービスのクオリティーの高さにご満足いただき、リピーター様が繰り返しご来院になるケースも目立ちます。患者様にとって「通いやすい」クリニックとして、今後も尽力いたします。